社名 | 合同会社トキニライド |
活動目的 | BLEやLoRaなどの新しい技術を活用し、地域課題を解決するコーディネートや企画を行う。 |
主な活動内容 | 認知症による「道まよい」を自動販売機が「発見」し、保護者にLINEで知らせるサービス「ミマモライド」を開発・運営。 |
設立年 | 2016年 |
代表社員 | 森慈(もり・めぐみ) |
連絡先 | 〒903-0824 沖縄県那覇市首里池端町34-2F TEL.098-882-2500(首里スタジオ内) https://mimamori-jihanki.jp |
ミマモライド開発の歴史と今後の展開
2016~17年
みまもり自販機プロジェクト
平成28年度 沖縄アジアITビジネス創出促進事業(公益財団法人沖縄県産業振興公社)
首里石嶺町をテストフィールドとして調査・開発
2019~20年
地域を見守る「ミマモライド」プロジェクト
平成31年度 アジアITビジネス活性化推進事業補助金(一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター/ISCO)
宜野湾市をテストフィールドとして調査・開発
2020年~
宜野湾市見守り自動販売機等運営委託事業
宜野湾市
前年までの蓄積を元に、宜野湾市に実機設置・マニュアル整備
2022~25年
認知症の方々も安心・安全な外出を担保できるまちづくり事業~多様なセクターの参画で実現するお出かけの自由~(3年計画)
休眠預金活動事業(一般財団法人日本民間公益活動連携機構/JANPIA)
ミマモライドシステムが稼働している宜野湾市の周辺地域へ移転事業開始