コンテンツへスキップ

利用したい方(当事者・保護者)

ミマモライドは、
まちをみまもるネットワークです。

みまもりタグをつけたイラスト

みまもりタグを持って外出

みまもりタグを検出した自動販売機

みまもりタグの電波を子機センサーがキャッチ!

親機イメージイラスト

保護者のLINEにお知らせ

費用の負担は一切なしで、外出中の位置情報を保護者が常に確認できるので、安心! 道まよいかな?という時は、ミマモライド捜索システムを使って探すことができるんだ

みまもりタグは「BLE」という通信機能を内蔵した小型のタグ。薄型、キーホルダー型などさまざまな形状があり、当事者が持ちやすいものを選んで受け取ることができます。

タグ一覧

みまもりタグは、当事者が外出時に持ち歩くもの(カバン・財布・杖・鍵など)や、身につけるもの(靴・帽子など)に取り付けます。

靴加工写真
鞄タグ

また、みまもりタグの電波をキャッチする子機センサーを、当事者の自宅に設置することもできます。詳細は面談の際にご相談ください。

現在、ミマモライドは宜野湾市を中心に、浦添市、西原町、南風原町、北中城村、那覇市(首里)で利用できます。今後も沖縄県内を中心に、将来的には全国を視野に入れて、利用可能エリアの拡大を目指しています。

利用エリアイラスト

認知症の方がみまもりタグを利用するには、保護者による事前登録が必要です(費用の負担は一切ありません)。上記の利用可能エリアにお住まいで、みまもりタグの交付を希望される保護者の方は、以下の中から最寄りの自治体や団体にお問い合わせください。登録のための手続きや面談を行い、みまもりタグを貸与します。

宜野湾市
宜野湾市介護長寿課TEL.098-893-4403
地域包括支援センターふてんまTEL.098-943-4165
知己包括支援センターかいほうTEL.098-942-8377
地域包括支援センターふれあいTEL.098-897-4165
地域包括支援センターぎのわんTEL.098-896-1339
浦添市
合同会社Green Star OKINAWA(担当:多良間)TEL.080-3974-4644
西原町
社会福祉法人 西原町社会福祉協議会TEL.098-945-3651
南風原町
社会福祉法人 南風原町社会福祉協議会TEL.098-889-3213
北中城村
特定医療法人アガペ会
那覇市(首里)
特定非営利活動法人グランアーク(担当:阿波連)TEL.090-9887-4043